
近年注目されているお墓の形態が納骨堂です。納骨堂とは室内に遺骨を安置するお墓です。管理供養を霊園側が行ってくれるので、お墓に対する子孫の負担が軽減されます。少子高齢化、核家族化に伴い代々のお墓を維持管理していくのが難しくなっている現代において、需要が高まっているのが現状です。特に遠方にお墓がある場合にはお墓参りにいくのも大変であったり、継承者がいなくなるなどの問題が起きやすくなります。また、自分が生活や勤務している東京で永遠の眠りにつきたいという願いを持っている人が増加していることもあげられます。こうしたことから、東京でも納骨堂が多く展開されるようになりました。
交通の便が良く、環境が整っていることで子孫が季節や天候に左右されずに自由にお墓参りに訪れることができるのもメリットです。室内のお墓なので、常に清潔が保たれているのも気持ちの良い点です。利便性をお墓に求める人が多くなっている現代、生前に予約しておく方も増えています。